モンテッソーリ教育とは、20世紀初頭にイタリア初の女性医学博士であり、知的障がい児の治療教育に携わっていたマリア・モンテッソーリ(1870-1952)が、1907年、ローマのスラムに開設した施設で出会った子どもたちから学んだことを系統づけたもの。

この施設「子どもの家」の労働者の子ども達との生活は、モンテッソーリにとって初めての健常児との経験で、多くの気づきや発見をもたらした。ここでの実践、そして試行錯誤が、現在のモンテッソーリ教育の基礎となっている。

モンテッソーリは人間発達の鍵となる普遍的な成長の法則を発見し、子どもは自らを育てる能力があり、更なる成長を援助するには、大人は子どもの自己教育力を尊重し、適切な時期に適切な環境を準備しなければならないと述べた。

モンテッソーリ教育は“Aid to Life(生命が育つ援助)”とも呼ばれるが、幼児期だけでなく、誕生から人生の最期まで一生涯を通じての生命の援助ともいえる。現在、モンテッソーリ教育は世界6大陸におよび、約140ヵ国の3万校で実践されている(2019年AMI総会資料)。

Aid to Lifeとは、モンテッソーリ教育の核となる考え方です。

Aidとは、援助や支援を意味し、Lifeは生命、生活、人生などを意味します。

つまりAid to Lifeは「生命が育つ援助」、「生活の支援」、また乳幼児から高齢者の認知症サポートに至る「生涯を助ける教育」とも言えます。ちょうど良い時期に蒔かれた種がすくすくと発芽、成長するように、自らを育てる能力を内在している子どもたちも、適切な時期に、適切な環境(物だけでなく人も含む)に出会うことで、望ましい成長、発達を遂げることができます。

Aid to Lifeとは、乳幼児期のみならず、児童期、思春期、高齢者と、年齢を超えて、すべての人々に応用できるモンテッソーリ博士の考え方を表しています。人類がもっと良くなるためにも、AMI友の会NIPPONは、これからもこの言葉、Aid to Lifeを大切に、モンテッソーリ教育を広めていきたいと思います。

AMI友の会NIPPONとは?

モンテッソーリ教育を普及する一般社団法人として2012年7月に設立され、翌年4月にオランダにある国際モンテッソーリ協会(AMI)より正式に関連団体(Affiliate Society)として認証された日本で唯一の団体。

主な活動は、国内外で実践されているモンテッソーリ関連の情報提供(乳幼児/小学校/思春期/高齢者の認知症ケア、などの養成コースのご案内)、セミナーなどの企画運営、幼稚園や保育園などの施設へ講師派遣、未翻訳のモンテッソーリ関連の資料・書籍の翻訳・出版協力などがある。

当会員になると、年4回のメールニュースが届き、会員価格で書籍購入やセミナー参加ができ、またAMI本部の会員となり世界におけるモンテッソーリ教育の普及を支援することにつながる。